fc2ブログ
カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

染太郎

Author:染太郎

職業:Confiseur    
   ジャム職人

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

訪問者数

最新記事

検索フォーム

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

最新コメント

最新トラックバック

QRコード

QR

フリーエリア


ジオターゲティング

足跡を一つ二つ・・・歩いて行くと残ります・・・
目に止めた景色・古道散歩・昔ばなし・草木染め・などつれづれに綴ります.
チョコの散歩道
二十二夜搭

散歩でこの塔をみていて、なにかお寺に関係あるのか疑問でした。

宝蔵寺の前に石造物がたくさん並んでいるが、昔からこのように並んで
はいなかったようです。
明治以降の登記制度や農地解放などで、参道沿いの私有地などから寺な
どの土地に寄せられたようです。

DSC09989b.jpg

宝蔵寺の参道は表入口から旧道まで南に延びており、どの石仏か分かり
ませんが、参道西側の畑から移動したとのことです。

DSC09996b.jpg

石仏めぐりの企画に、この機会に身近にたくさんある「石仏」を理解
しようと参加しました。

DSC09942b.jpg

安中市石仏めぐり(第1回)で「百石」地区の「弐十三夜搭」も訪問。
解説・案内は伊丹先生。

DSC09942c.jpg

23夜搭が一番ポピュラーなのかと思っていたら違いました。
群馬県の月待供養塔2554基の内、19夜搭 132  基
 (平成14年12月20日現在)  21夜搭 264(10%)
                   22夜搭 894(35%)
 (学習の森資料より)      23夜搭 615(25%)
          

「竹ノ内」地区諏訪神社の巨大な「念三(にじゅうさん)夜搭」にも訪問。

DSC00009b.jpg

二十二夜講を現在も続けている地区もあるようです。前箱田町のHP
https://sites.google.com/site/maehakoda/meisho-meijin/ni-juu-ni-ya-sama

小さな馬頭観音の道標がありました。
右 坂本めうぎ 至  左 はるな 道

DSC00003b.jpg


安中市石仏めぐり(第2回)の案内は、学習の森のHPで
http://www.city.annaka.gunma.jp/gakushuunomori/news/news.html
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://bberry1.blog.fc2.com/tb.php/304-9ba595b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)